赤外線

「赤外線」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 天文学
星の誕生・死、宇宙を観測したい
★★★ 分析化学
成分判定の先端技術。環境・創薬にも貢献
★★★ 計測工学
人感、血中酸素濃度・・・広がるセンシング
★★ 知覚情報処理
自分で見て聞いて、歌える人工機械作り
★★ 光工学・光量子科学
レーザーから光通信、量子通信へ
★★ 電子・電気材料工学
これまでの限界を超える光学・磁性を持った半導体
応用物理学一般
電気・熱・運動の物理を活かそう!
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
最小の粒子&広大な宇宙の謎解明
通信・ネットワーク工学
無線LAN、5G、8Kをスマホで活用

◆赤外線◆

宇宙研究にもリモコンにも利用

7色の虹の一番外側に見える、波長が一番長い光が赤で、赤外線とは、赤より波長が長く、電波より波長が短い目に見えない光のこと。同じ赤外線でも波長ごとに、性質や活用法が異なり、物理的な性質の研究は【応用物理学一般】で行われている。

また、【天文学】や【素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理】では、赤外線望遠鏡で宇宙を観測して、宇宙の謎解明に役立てている。【分析化学】では、物質に吸収された赤外線を測定して分子の構造や状態を分析している。

赤外線の何を研究しているかは重複する部分もあるが、学問分野と赤外線研究の例を紹介すると、赤外線レーザーや赤外線センサーなど、赤外線の工学利用は【光工学・光量子科学】、赤外線を感知する素子の開発などは【電子・電気材料工学】、赤外センサーで温度を測定するなど計測に関することは【計測工学】、赤外線カメラで捉えた画像の処理は【知覚情報処理】、テレビやエアコンのリモコン、無線LANなど赤外線を使った通信は【通信・ネットワーク工学】で研究されている。身近なところでは、赤外線は電気こたつや電気ストーブ、オーブントースターなど、家電製品にも活用されている。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ