流体力学

「流体力学」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 流体工学
空気・水の流れをつかみ、高速走行と飛行
★★★ 気象・海洋物理・陸水学
異常気象に取り組みたい
★★★ 数理物理・物性基礎
先端数学も用い、物質や生命の起源も解明を!
★★ 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
DNAも界面活性剤も! 自然界に挑む物理
★★ 航空宇宙工学
航空機、ロケット、人工衛星、ドローンを開発
環境動態解析
地球温暖化やオゾンホールから、地球を守れ
自然災害科学・防災学
自然災害を予測し、被害を減らしたい
岩石・鉱物・鉱床学
岩石鉱物の歴史を探り、希少金属発掘
水工学
津波、洪水も研究し、堤防も港もダムも作る

◆流体力学◆

流れるものの物理学

流体力学とは、液体や気体などの形の変わる物体の運動を扱う物理学の一分野のことだ。【流体工学】で、規則正しい流れ、乱れた流れなどあらゆる流れ物理的特性を明らかにし、飛行機や車、船などに生じる揚力や空気抵抗、水の抵抗の計算などに活かす。また、ポンプや送風機など流体機械の研究もする。【航空宇宙工学】でも航空機やロケットに関わる流体の研究を行う。

流体を物理的に分析するのは【数理物理・物性基礎】の領域となる。【生物物理・化学物理・ソフトマターの物理】では、個体と流体の間の性質を持つコロイド粒子が研究される。

地球の大気や海を扱う【気象・海洋物理・陸水学】、【環境動態解析】においても流体力学は使われる。【岩石・鉱物・鉱床学】では地球内部のマントルの流体的性質を研究する。【自然災害科学・防災学】、【水工学】では、流体力学を用いて波や風、土砂など流体の動きを解析し、防災に役立てる。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ