鹿島茂
論文の書き方を身につければ、仕事や普段の生活にも応用できることを説きます。下ネタが多いのが難点ですが、教養教育の重要性も指摘しており、本書を読むか読まないかで大学での勉強の仕方が変わると思います(真面目な人には『知的複眼思考法』苅谷剛彦(講談社)を薦めます)。文学部不要論に対抗するための1冊でもあります。 (文春新書)
サイモン・シン
伊藤公一朗
坪田一男
橳島次郎
寺田寅彦
中川智皓
岩波ジュニア新書編集部:編
高橋昌一郎
ジャレド・ダイアモンド
加藤秀俊
石井英真
後藤武士
山田真哉
上田紀行
奥村隆一
ジェームス・W.ヤング
ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロンランド
ジュリアン・バジーニ
細野秀雄
副島隆彦
永野裕之
マテュー・グネル
吉見俊哉
ヨシタケシンスケ
河野龍也ほか
中島薫
秋田喜代美
石黒圭
梶谷真司
新井勝紘
宮崎市定
イブン・ジュバイル
森本公誠
「みらいぶっく」のサイトで閲覧したページの直近10ページの履歴です。戻りたい場合は、該当タイトルをクリックしてください