病院で投与される薬や、医師の処方箋に基づいて薬局で買う薬、一般の薬店やドラッグストアで処方箋なしに買える薬の研究開発をし、販売する。特許が切れた医療機関用の医薬品(ジェネリック医薬品)を手がける会社もある。新型コロナウイルスなど感染症予防のワクチン開発がホットな話題。
ほかに、漢方薬や、医薬品に含まれる有効成分の製造や、動物用の薬を作る医薬品メーカーもある。製薬事業は化学関連業界全体で大きな位置を占め、食品、化粧品、フィルムメーカーなど化学・バイオに関連するメーカーも医薬品を作っている。
医薬品だけでなく、害虫駆除薬や、除草剤などの農薬を作るメーカーもあり、人や自然への影響が少ない製品が求められている。
(他の業界と比べて、働いている人の人数は多い)
役立ち度の高い学問分野を、役立ち度の高い順に並べました。
★5つから☆までで、★が多いほど役立ち度は高い。
※大学、大学院修士、大学院博士の3つの最終学歴での比較
(他の業界と比べて、大変高い)
(他の業界と比べて、やや高い)
(他の業界と比べて、高い)
※20歳~44歳調べ
(他の業界と比べて、大変低い)
薬学系学科 | ★★★ |
---|---|
経済学系学科 | ★ |
農学系(バイオ系、化学系・食品系など)学科 | ★ |
生物工学、生命科学系、理工系バイオ学科 | ★ |
経営学・商学系学科 | ★ |
生物系(理学)学科 | ☆ |
医学・歯学系学科 | ☆ |
化学系(理学)学科 | ☆ |
応用化学・物質系(工学)学科 | ☆ |
看護・保健・医療系学科 | ☆ |
※出身者の多い順。★5から☆までで、★が多いほど出身者が多い。