探究!につながるテーマ

地理で挑む課題

地理が得意・好きという人は、探究学習で地理にチャレンジしてもいいでしょう。探究学習のテーマとしては、「GoogleマップやGoogle Earth、国土地理院のWebサイトの地図を使いこなして地形や土地利用、自然の変化のなどを調べる」、「地元の産業、人口、交通の特徴やその理由を調べる」、「地元の地形など土地の特徴と災害の関係を調べる」といった活動が考えられるでしょう。

地域の特徴の発見や課題の発見とその解決策の提案は、地域の産業の発展につながります。また、国や地域の不平等は、気候条件や地政学的な問題(地理的な位置による政治問題や軍事的な問題)と関係があります。このように地理の研究は、SDGsでいえば「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」、「10.人や国の不平等をなくそう」につながります。

関連するSDGs 
本で深めよう 
先生たちはこんな研究テーマで
迫っている!

最先端の地理情報システムで、京都の街並みの過去・現在・未来をバーチャルで再現

矢野桂司 先生
立命館大学 文学部 人文学科 地域研究学域/文学研究科 行動文化情報学専攻

記事を読もう

ブラジルやハワイにも?!「よさこい祭り」が広まっていった過程を明らかに

内田忠賢 先生
奈良女子大学 文学部 人文社会学科 文化メディア学コース/人間文化総合科学研究科 人文社会学専攻

記事を読もう

なぜ産業は地理的に集中するのか~「産業の立地と地域・場所との関わり」を探る

藤田和史 先生
和歌山大学 経済学部 経済学科/経済学研究科 経済学専攻

記事を読もう

南アジア系移民
日本の中古車は南太平洋へ。南アジア系移民が作る貿易ネットワーク

福田友子 先生
千葉大学 国際教養学部 国際教養学科/人文公共学府 人文科学専攻

記事を読もう

日本の「おもてなし」と世界基準の「ホスピタリティ」~日本と海外のホテル比較

徳江順一郎 先生
東洋大学 国際観光学部 国際観光学科

記事を読もう

自然環境を持続可能な観光資源に~新しい観光「自然ツーリズム」研究

沼田真也 先生
東京都立大学 都市環境学部 観光科学科/都市環境科学研究科 観光科学域

記事を読もう

地殻変動の歴史をひも解き、将来の地形変化を予測する。それらを社会に生かす取り組み

廣内大助 先生
信州大学 教育学部 学校教育教員養成課程 社会科教育コース

記事を読もう

海底地形分析
沿岸域の地形から探る大地震。震災前に津波の痕跡を発見

後藤秀昭 先生
広島大学 文学部 人文学科/人間社会科学研究科 人文社会科学専攻 人文学プログラム

記事を読もう

大学の学問分野を選ぶなら
~学べる大学もわかる 

地理は、地形や気候、植生など自然に関することは【地理学】で、地域の経済、交通、文化など社会に関することは【人文地理学】で研究されています。関連する分野としては、地域の文化や伝統芸能、人生儀礼などは【文化人類学・民俗学】、世界の地域の特徴や紛争などの問題に関する研究は【地域研究】、地域の自然環境は【環境農学(含ランドスケープ科学)】という分野で研究されています。そして地域のさまざまな情報の整理や発信は【図書館情報学・人文社会情報学】の研究テーマです。また、地理の研究に有用なGIS(地理情報システム)の研究は【マルチメディア・データベース】で行われています。

★★★ 地理学
地形を調べ、まちづくり、災害防止に
★★★ 人文地理学
都市、経済、観光の地域性を調べる
★★★ 文化人類学・民俗学
世界の民族、庶民の文化を知りたい!
★★ 地域研究
世界は広い。いろいろな地域を知りたい
★★ 図書館情報学・人文社会情報学
図書館を電子化。文系の学問もデータで解く
★★ マルチメディア・データベース
動画サイト、検索システムを作る
環境農学(含ランドスケープ科学)
里山も、緑ある農業も、都心の公園も作るため
仕事を知ろう ~仕事から学問へ 
みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ