地理が得意・好きという人は、探究学習で地理にチャレンジしてもいいでしょう。探究学習のテーマとしては、「GoogleマップやGoogle Earth、国土地理院のWebサイトの地図を使いこなして地形や土地利用、自然の変化のなどを調べる」、「地元の産業、人口、交通の特徴やその理由を調べる」、「地元の地形など土地の特徴と災害の関係を調べる」といった活動が考えられるでしょう。
地域の特徴の発見や課題の発見とその解決策の提案は、地域の産業の発展につながります。また、国や地域の不平等は、気候条件や地政学的な問題(地理的な位置による政治問題や軍事的な問題)と関係があります。このように地理の研究は、SDGsでいえば「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」、「10.人や国の不平等をなくそう」につながります。
地理は、地形や気候、植生など自然に関することは【地理学】で、地域の経済、交通、文化など社会に関することは【人文地理学】で研究されています。関連する分野としては、地域の文化や伝統芸能、人生儀礼などは【文化人類学・民俗学】、世界の地域の特徴や紛争などの問題に関する研究は【地域研究】、地域の自然環境は【環境農学(含ランドスケープ科学)】という分野で研究されています。そして地域のさまざまな情報の整理や発信は【図書館情報学・人文社会情報学】の研究テーマです。また、地理の研究に有用なGIS(地理情報システム)の研究は【マルチメディア・データベース】で行われています。
★★★ |
地理学 地形を調べ、まちづくり、災害防止に |
★★★ |
人文地理学 都市、経済、観光の地域性を調べる |
★★★ |
文化人類学・民俗学 世界の民族、庶民の文化を知りたい! |
★★ |
地域研究 世界は広い。いろいろな地域を知りたい |
★★ |
図書館情報学・人文社会情報学 図書館を電子化。文系の学問もデータで解く |
★★ |
マルチメディア・データベース 動画サイト、検索システムを作る |
★ |
環境農学(含ランドスケープ科学) 里山も、緑ある農業も、都心の公園も作るため |