学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!
★は関連度
★★★ |
情報学基礎理論 量子コンピュータの計算法を生み出した |
★★★ |
数理情報学 現実問題の最適な答へ、計算で導く |
★★★ |
原子・分子・量子エレクトロニクス 量子を操り、未来のコンピュータを創る |
量子コンピュータとは、とても小さな物体が持つ量子力学的な性質を利用することで、従来のコンピュータでは計算しきれなかった問題を解くことを目的に開発されている新型のコンピュータのこと。
たとえば従来のコンピュータでは、一つの素子は「1か0のどちらか」の情報しか持つことができないが、量子コンピュータでは「1であり0でもある」という「重ね合わせ」と呼ばれる状態を持つことが可能。この性質などを用いることで、膨大な数の組み合わせがある計算を素早く解くことができると期待される。
量子コンピュータの研究にはもちろんコンピュータの基礎理論が必要。それを専門とするのは【情報学基礎理論】だ。【数理情報学】の分野では、現実の問題を解くための数学的な表現を研究していて、量子コンピュータの活用も考えられている。
量子力学の工学的応用をする【原子・分子・量子エレクトロニクス】の観点から量子コンピュータ開発に挑戦することもできる。