学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!
★は関連度
ゲノムとは、生物の遺伝情報ひとそろいのこと。ゲノム解析は、コンピュータを使ってDNAの GATCの塩基配列を解析した上で、さらに、そのうちのどこが遺伝子かを解析して特定していく。そして【生命・健康・医療情報学】では、ゲノム解析を含め、生命や医療に関することを、コンピュータを使って研究する。【システムゲノム科学】は、ゲノム上の情報がどのように影響を及ぼし合っているかといったシステムを研究する分野で、ゲノム解析技術の開発も行われている。また、膨大な塩基配列からの遺伝子の特定には【統計科学】が活用されている。
ゲノム解析を使う学問としては、生物の種の分類は【生物多様性・分類】、生物の進化解明は【進化生物学】の分野。品種改良にも活かされており、稲や野菜、果物の品種改良は【遺伝育種科学】、魚介類は【水圏生命科学】、畜産動物は【統合動物科学】の研究分野となる。【腫瘍診断学】では、ガン細胞のゲノムを解析しどの遺伝子が変異しているかをつきとめて、治療に活かしている。