農業

「農業」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 作物生産科学
農作物のハイテク増産で、食糧不足にも挑む
★★★ 園芸科学
野菜・果物、花栽培。ビニールハウスのIT化も
★★★ 食料農業経済
政治、経済的視点で食料問題を解決
★★ 農業社会構造
農林水産業のビジネスの発展のために
★★ 地域環境工学・計画学
水と緑の豊かな農地を創る
★★ 動物生産科学
豚・牛・鶏の品種改良で酪農を支える
農業環境・情報工学
高効率で環境に優しいスマート農業を創出
環境農学(含ランドスケープ科学)
里山も、緑ある農業も、都心の公園も作るため

◆農業◆

大地の恵みを活用し食料を育てる

農業とは、食糧をはじめ人の役に立つ植物を育てる産業のこと。畜産業や、林業を含めることもある。農学のうち、米や麦などの穀物の栽培法や利用法については【作物生産科学】などで、野菜や果物、花については【園芸科学】で、畜産動物については【動物生産科学】で研究されている。

【食料農業経済】では食糧自給率など農業の関わる様々な政策について、【農業社会構造】では農村や農業の振興・発展について、【農業環境・情報工学】では気象学や機械工学、ITなどさまざまな科学技術の農業への応用について、【地域環境工学・計画学】では、灌漑や水資源、自然エネルギーの利用など農村や農業の環境について研究する。

【環境農学(含ランドスケープ科学)】では、里山や流域、緑地や公園、美しい景観づくりについての研究が行われている。