学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!
★は関連度
仮想通貨とは、電子データだけでやりとりする通貨のことで、ビットコイン、イーサリアムなどが有名だ。スマホなどで行う電子決済とは違うので注意しよう。仮想通貨では、モノを売り買いしたり、送金したり、異なる仮想通貨同士で売り買いしたり、国によって認められた通常の通貨(法定通貨)と交換することもできる。ただし、法定通貨は、その価値を政府が保証し、紙幣や貨幣という「現金」があるのに対し、仮想通貨にはそれがない。高度な暗号技術で成り立っており、2020年からは、法律上の名称が仮想通貨から暗号資産に変更された。
学問としては、技術については、暗号に関係する【数理情報学】、【情報セキュリティ】、【数学基礎・応用数学】の分野が重要だ。また、主にインターネット上でやりとりされるため、【情報ネットワーク】、【ウェブ情報学・サービス情報学】とも関係する。さらに、通貨としての役割については【金融・ファイナンス】、【理論経済学】の研究分野となる。法律的には、国際的な取り決めは【国際法学】、仮想通貨は新しい存在なので、【新領域法学】と呼ばれる分野でも研究されている。