ブロックチェーン

「ブロックチェーン」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 金融・ファイナンス
金の流れをつかめ! 経済危機をなくす。企業を拡大させる
★★★ 数理情報学
現実問題の最適な答へ、計算で導く
★★★ 情報セキュリティ
サイバー攻撃、ネット犯罪を阻止
★★ 情報ネットワーク
どこでもコンピュータにつながるネット環境作り
★★ ウェブ情報学・サービス情報学
SNSなどWEB上での新サービス開発
★★ 新領域法学
知的財産、サイバー攻撃、性差別の法学
★★ 理論経済学
数字を使い経済現象の理論を作る
★★ 数学基礎・応用数学
現象・論理を数学で表現。コンピュータ数学の世界も
国際法学
国際社会の新たなルールを作りたい

◆ブロックチェーン◆

仮想通貨から始まった改ざん困難な情報技術

ブロックチェーンは「ビットコイン」などの仮想通貨に用いられている情報技術。「情報通信ネットワーク上にある端末同士を直接接続して、取引記録を暗号技術を用いて分散的に処理・記録するデータベースの一種」(総務省HPより)で、改ざんが困難といわれている。

ブロックチェーン技術は、【数理情報学】や【数学基礎・応用数学】、【情報セキュリティ】、【情報ネットワーク】分野の複数の理論や技術を組み合わせて開発された。【金融・ファイナンス】では多様な金融取引への活用が追求されている。【理論経済学】では、ブロックチェーンを活用した金融取引が市場経済に及ぼす影響などについて研究する。

ブロックチェーンは金融以外にも、物流データや医療データの関係者間の共有など、情報保護が必要な分野での活用が広がっており、こうしたサービスの開発は【ウェブ情報学・サービス情報学】の領域となる。

【国際法学】や【新領域法学】では、国際的な取り決めを含め、既存の法では対応できないブロックチェーンをめぐる取り決めを検討する。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ