学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!
★は関連度
エネルギーミックスとは、様々な発電方法を組み合わせて、最適な電力を供給すること。例えば太陽光発電だけでは、天気が悪い日が続けば電力が足りなくなる。石油エネルギーばかりではCO2(二酸化炭素)の排出量が多くなるし、日本の場合、世界情勢によって石油の輸入が途絶えると発電できなくなる。原子力発電は、CO2は排出しないが、原発事故が起これば被害は深刻だ。つまり電力は、世界情勢〜特に中東情勢〜、コスト、事故、環境への影響など様々な要素を考えて、ミックスして供給することが大切なのだ。
エネルギーミックスに関する研究は【エネルギー学】が中心で、エネルギーをミックスによって電力をどのように安定供給していくかは【社会システム工学・安全システム】とも関係する。今後自然エネルギーを増やしていくための研究としては、政策面は【環境政策・環境社会システム】、技術面では【持続可能システム】、原子力発電を増やす・減らす・止めるといったことの検討は【原子力学】の中の社会的側面を扱う分野が関係する。また、エネルギー政策の面では【政治学】の中の「公共政策」が、経済面では【経済政策】が関係する。