情報

「情報」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 情報学基礎理論
量子コンピュータの計算法を生み出した
★★★ 数理情報学
現実問題の最適な答へ、計算で導く
★★★ 統計科学
ビッグデータを操るデータサイエンティストになる
★★ 計算機システム
書き換えられるコンピュータ回路を作る
★★ ソフトウェア
アプリもクラウドもOSも
★★ 情報ネットワーク
どこでもコンピュータにつながるネット環境作り
マルチメディア・データベース
動画サイト、検索システムを作る
高性能計算
世界1のスーパーコンピュータを作る
情報セキュリティ
サイバー攻撃、ネット犯罪を阻止
図書館情報学・人文社会情報学
図書館を電子化。文系の学問もデータで解く

◆情報◆

ITの進歩で、扱える量が飛躍的に増大

情報とは、何らかの意味のある内容のこと。情報の蓄積ややりとりする技術は、口伝えから文字、印刷、放送や電信というように発展してきた。そして近年のコンピュータやインターネットの発達で、扱える情報量や伝達速度が爆発的に増加・向上した。

【情報学基礎理論】では、電子データとしての情報を支える基礎理論を研究している。現実問題を情報の集まりとみて、それを数学的に分析するのが【数理情報学】だ。【統計科学】では、数量的に表されたデータを分析する。

今日の情報技術の核となるコンピュータのハードウェアの基礎は【計算機システム】が扱う。ハードウェアの上で動く【ソフトウェア】がなければ、コンピュータの活用は出来ない。コンピュータは互いに【情報ネットワーク】によって結ばれている。画像・音声・動画などの情報をコンピュータで扱うのが【マルチメディア・データベース】分野だ。【高性能計算】研究を通して計算の速度と量が上がれば上がるほど、より複雑な対象を計算できるようになる。

コンピュータやネットワーク上の情報への不正にアクセスや悪用に対抗する技術を開発するのが【情報セキュリティ】分野だ。また、【図書館情報学・人文社会情報学】では、人文社会系の情報も含めてその集積と整理、利用法を研究する。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ