食品

「食品」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 食品科学
食品の栄養を解明、加工・健康食品に活かす
★★★ 家政学・生活科学
衣食住、ライフスタイル…。生活を科学する
★★ 応用微生物学
薬・発酵・エネルギーに。微生物の利用学
★★ 水圏生命科学
水に棲む生きものの多様性から深海生物の謎まで
★★ 動物生産科学
豚・牛・鶏の品種改良で酪農を支える
環境・天然医薬資源学
自然界に存在する成分を薬や健康増進に利用

◆食品◆

安全に、おいしく食品を食べるために

【食品科学】では、食品の栄養成分や栄養の働き、食品の製造や加工、食品の成分の分析、安全性の検証など、食品について幅広い研究を行っている。食品について、家庭での食品の調理、保存などについて、【家政学・生活科学】でも研究されている。

食品のうち、水産品については【水圏生命科学】、畜産品については【動物生産科学】でも研究される。また、【応用微生物学】では、味噌や醤油、酒、納豆、ヨーグルトやチーズといった、微生物を使った発酵食品の研究を行っている。