学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!
★は関連度
気温や湿度が高かったり、暑い中激しい運動をしたり屋外で仕事をしたりすると、体温の調節ができなくなり体温が上昇して、熱中症になることがある。熱中症に関する予防や対応などは【栄養学・健康科学】【身体教育学】の領域で、運動時の熱中症の予防は【スポーツ科学】で考えられている。熱中症の応急処置や診療、症例の研究は【救急医学】で行われている。「暑さ指数」など、熱中症になる危険性を調べるのは【環境影響評価】の領域だ。
また、コンクリートに覆われた都市は、郊外や農村より暑くなりがちなので、これを防止する都市づくりは【都市計画・建築計画】で研究される。熱中症は、屋内にいても室温や湿度が高いとなることがあるので、エアコンを適切に使うなど【家政学・生活科学】とも関係する。