神奈川県立生命の星・地球博物館:監修
子どもたちの「なに?なぜ?」という疑問や興味について解説するビジュアル百科だが、子ども向けの図鑑とバカにしてはいけない。地球の「過去・現在・未来」に興味が湧くような内容が満載だ。地球全体が凍結する「スノーボールアース」と呼ばれる時期のこと、今後起こると言われている南海トラフ地震のメカニズムなどを最新の研究成果にもとづいて解説している。地球の壮大な歴史を本書で感じられたら、自分たちが創るべき未来を考えるきっかけになるかもしれない。 (小学館:編/小学館)
平田直、佐竹健治、目黒公郎、畑村洋太郎
臼井寛裕、野口里奈、庄司大悟
リチャード ・フォーティ
井出哲
入舩徹男
小松左京
片岡龍峰
永井智哉
魚豊
萬年一剛
須藤斎
谷村好洋
藤井一至
柳哲雄
P.Brekke
ガブリエル・ウォーカー
堤之恭
スティーヴン・ジェイ・グールド
綱川秀夫
新田次郎
琉球大学理学部「琉球列島の自然講座」編集委員会:編
リチャード・ノートン:著
大久保修平
松島義章
広島大学理学部地球惑星システム学科編
唐戸俊一郎
奥谷喬司
赤祖父俊一
宮﨑照宣、土浦宏紀
司馬遼太郎
ジュール・ヴェルヌ
「みらいぶっく」のサイトで閲覧したページの直近10ページの履歴です。戻りたい場合は、該当タイトルをクリックしてください