身体教育学

情報科学を通して脳神経系の感覚情報の運動・行動の処理の仕方を解き明かし、体育学や心身の教育と文化を通して積極的に生きる姿勢を育てる

運動制御   体育科教育   冒険教育   野外レクリエーション   死生観の教育

海外で学ぶなら

Indiana University Bloomington/インディアナ大学ブルーミントン校(米)

School of Public Health

【Outdoor Recreation】 4か月間の指導者養成コースがある点、世界一の野外教育の分野の研究者Alan Ewert教授が在籍している点が特筆。

Pennsylvania State University/ペンシルバニア州立大学(米)

College of Health and Human Development

【バイオメカニクス】 熟練した運動において、人が無意識に着目しているコツを解明する研究を行っている。

Prescott College/プレスコットカレッジ(米)

【Experiential Education】 体験学習を基盤にすべてのカリキュラムが作られている。

University of Memphis/メンフィス大学(米)

哲学科

【身体論】 現象学と身体論の分野で有名な先生が在籍している。

University of Utah/ユタ大学(米)

【Outdoor Recreation】 冒険教育学校NOLSとの密接な関係がある。この分野の優秀な研究者Jim Sibthorpが在籍。

Universität Heidelberg/ハイデルベルク大学(独)

医学部

【精神医学】 脳科学、精神病理、身体性の接点で先端的な研究が進められている。

University of Auckland/オークランド大学(ニュージーランド)

心理学部

【臨床心理学】 日本人研究者で若手の宅香菜子氏が准教授として在籍している。日本の心理学界でも少しずつ知られるようになってきた「心的外傷後成長;PTG」について、最先端の研究をしている日本のトップランナーの一人。

本コーナーは、中高生と、大学での学問・研究活動との間の橋渡しになれるよう、制作・運営されています。

「学べる大学は?」の「研究をリードする大学」で紹介する大学は、科学研究費の採択件数が多い大学です。( →詳しくはこちら )

各先生の所属など、掲載されている大学(学部・学科ほか)の名称は、2022年9月段階の調べによります。実際の進路選択等に際しては、各大学のHP等で改めてご確認ください。