人生の門出となる結婚式をサポート
結婚式や披露宴は、これから人生をともにするふたりの大切なイベントです。そこで自分たちらしい結婚式を挙げ、披露宴を開きたいと考えるお客様の希望や予算をもとに、衣装や料理、演出、引き出物などの相談にのりながらより良いプランを提案し、手配するのがこの仕事です。
主な職場としてはホテルや結婚式場、披露宴会場となるレストランがあり、ウエディングプランナーやウエディングコーディネーターとも呼ばれます。ブライダルプランナーになるのに資格はいりませんが、宗教による結婚儀礼や婚礼衣装の知識、席次のルール、マナー、演出法、海外挙式の知識などさまざまな知識が求められ、いくつかの民間団体が、ブライダルプランナー資格・検定を実施しています。
(他の仕事と比べて、働いている人の人数は少ない)
役立ち度の高い学問分野を、役立ち度の高い順に並べました。
★5つから☆までで、★が多いほど役立ち度は高い。
学問名 | 役立ち度 |
---|---|
商学 売れる商品づくりと売る仕掛け、マーケティング |
★ |
家政学・生活科学 衣食住、ライフスタイル…。生活を科学する |
★ |
デザイン学 モノ、空間、しくみ…すべてがデザインの対象 |
★ |
ウェブ情報学・サービス情報学 SNSなどWEB上での新サービス開発 |
☆ |
ソフトウェア アプリもクラウドもOSも |
☆ |
観光学 ビジネスや地域の経済効果からも観光をみる |
☆ |
※大学、大学院修士、大学院博士の3つの最終学歴での比較
(他の仕事とほぼ同じ)
(他の仕事と比べて、大変高い)
(他の仕事とほぼ同じ)
※20歳~44歳調べ
(他の仕事と比べて、やや高い)
芸術・デザイン系(音楽・映像・グラフィックなど)学科 | ★★ |
---|---|
経営学・商学系学科 | ☆ |
文学系学科 | ☆ |
語学・外国語系学科 | ☆ |
経済学系学科 | ☆ |
社会学系・教養系(観光・地域、コミュニケーション学、社会情報学等も含む)学科 | ☆ |
※出身者の多い順。★5から☆までで、★が多いほど出身者が多い。
『仕事 創る、売る、尽くすの100以上の職業』は「学びみらいPASS」のR-CAPの123職業にも対応しています。 (職業適性検査の受診判定後の進路指導などでもご利用ください。)