建築史・意匠

歴史的建造物の保存が町の個性となる~重要度が増す建築史学


小沢朝江 先生

東海大学 建築都市学部 建築学科/工学研究科 建築土木工学専攻

どんなことを研究していますか?

日本建築史のうち主に住宅史を専門としています。住宅を考えるには、平面や意匠だけではなく、人がそこでどのように暮らしていたのか、「生活」「行為」「意識」との関わりが重要であり、それを日記などの記録や絵画史料、建物に残る痕跡から解き明かそうとしています。例えば、かつては一般的だった古家の移築利用や木材の再利用が衰退した時期や理由を知ることで、今後住宅資材のリユースを進める上での課題を発見できます。

建築史学の成果を活かしたプロジェクトが増える

image

近年は、歴史的建造物の保存活用や、歴史的景観を活かすまちづくりなど、建築史学の成果を活かしたプロジェクトが増えています。身近な歴史的建造物の価値を、意匠・技術・社会背景など広い視点から捉え、それを地域に還元することが、歴史ある建物を後世に伝え、活かしていくこと、町の個性を創出することに繋がります。このため、各地の歴史的建造物の調査や復原に携わるほか、歴史的建造物を核としたまちづくりや景観計画にも協力しています。

また、過去の歴史的な災害の被害状況を調べることが、今後の防災計画の策定に寄与するなど、建築史学の重要性が増しています。

image

古民家調査にて、学生たちと。

学生はどんなところに就職?

一般的な傾向は?
  • ●主な業種は→建設業(ゼネコン、住宅メーカー、インテリア)、都市計画コンサルタント
  • ●主な職種は→設計、調査企画、施工管理
分野はどう活かされる?

伝統木造を主とする建設会社のほか、地方公務員として働いている卒業生は、建築職として、歴史的資産を活かしたまちづくりに従事しています。都市計画コンサルタントや設計事務所では、町の個性を形成する要素を専門的な視野で見いだし、計画につなげる調査や企画に従事しています。これらの仕事において、調査方法や視点が大学での研究と直結しているようです。

先生から、ひとこと

「建築史」の役割は、「現在」の建築の位置づけを「過去」から問い直し、正しく把握することにあります。現代に残された手掛かりを繋ぎ合わせて、「過去」の人々の生活や建築の姿を明らかにしていく過程は、推理小説のような醍醐味があります。建築技術・材料などの理系の領域に加え、美術史・史学・社会学など文系分野との関わりも深く、幅広い視野を培うことができる点も魅力です。

先生の学部・学科はどんなとこ

東海大学工学部建築学科は、建築史教員3名を有し、日本・西洋の両地域、時代的にも古代から近現代までをカバーする、恵まれた研究体制にあります。大学全体でTo-Collabo Projectという周辺地域との連携プログラムに取り組み、学生・教員は授業や学生活動を通して地域の魅力発見・向上に協力しており、私自身も歴史的建造物の保存やまちづくりに尽力しています。

image

古民家調査にて

先生の研究に挑戦しよう

自分の住む町にある古建築を自分の目と足で見つけ、その建築が建てられた背景や建築的な特徴を調べてみましょう。また、その建築がその町になぜ建てられ、どんな意味があるかを調べることで、町の個性を発見しましょう。

興味がわいたら~先生おすすめ本

「間取り」で楽しむ住宅読本

内田青蔵

明治・大正・昭和の住まいの変化を辿る本。居間や玄関、台所など部屋ごとに分けて見る点が特徴で、各時代の住宅に求められた機能や条件の違いなど、住宅史の醍醐味が味わえます。建築の調査、新聞や雑誌などの文献など、研究を進める上での方法論がほぼ網羅されており、建築史学の研究姿勢や視点がよく伝わる好著です。 (光文社新書)


小布施 まちづくりの奇跡

川向正人

長野県小布施町。伝統的な町並みを、「伝統」だけに固執せず、活かしながら現代に寄り添わせる「修景」の手法によって整備した、その取り組みをまとめたもの。建築史をどのように現代の町づくりに活かすのか、その成果がわかります。 (新潮新書)


住まいの生命力 清水組住宅の一〇〇年

波多野純、内田青蔵、小沢朝江ほか

明治・大正・昭和に建てられ、時代を超えて受け継がれてきた26件の住宅を実地調査し、各建築の魅力と現代に至るプロセスを説いたもの。住宅を使い続けていくための知恵と工夫が詰まっています。 (柏書房)


本コーナーは、中高生と、大学での学問・研究活動との間の橋渡しになれるよう、経済産業省の大学・産学連携、および内閣府/科学技術・イノベーション推進事務局の調査事業の成果を利用し、学校法人河合塾により、企画・制作・運営されています。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ