銀行

「銀行」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 金融・ファイナンス
金の流れをつかめ! 経済危機をなくす。企業を拡大させる
★★★ 経営学
事業体に経営指針を教える実践学
★★★ 会計学
損益を計算し、企業の意思決定に用いる
★★ 民事法学
社会が回るように民法、商法を整え、紛争解決も
理論経済学
数字を使い経済現象の理論を作る
経済政策
経済成長、景気回復の政策を作る
経済史
世界の経済発展の歴史を調べる

◆銀行◆

社会の血液、お金の流れを担う

銀行には、お金が余っている人からお金を預かって必要な人に貸す「金融仲介」、預けた人の口座上は残っているお金を、一部を残して別の人に貸すことで社会に流通するお金を増やす「信用創造」、給料の振り込みや銀行口座からの引き落としなどの業務をする「決済」の大きな3つの役割がある。

こうした銀行の仕事に関わる、金融について研究をするのが【金融・ファイナンス】の分野だ。また、銀行は、お金を貸す相手企業の経営状況、特にどれだけお金があり、どのように使っているかを知ることが必要。そのため銀行の仕事には【経営学】や【会計学】が関係する。

法律としては、銀行に関係する「商法」、「金融法」、「証券取引法」は【民事法学】の領域。銀行を通して社会で流通するお金の量を変えて景気を調整するといったことは【理論経済学】の理論に基づいて、日本銀行などの中央銀行や政府が、【経済政策】を通して行う。経済恐慌で銀行が破綻するなど、銀行は【経済史】にも深く関わる。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ