幹細胞

「幹細胞」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 細胞生物学
一番小さな生命体=細胞を知りたい
★★★ 発生生物学
生きもの誕生や細胞再生のしくみを解明
★★ 腫瘍生物学
ガン細胞の発生から増殖抑制まで解明
★★ 分子生物学
DNAとタンパク質という分子での生物解明と操作
★★ 機能生物化学
酵素、ホルモンを発見、分泌の謎を探る
哲学・倫理学
時間とは? ゲノム編集はいいの? 本質をつく。道徳も問う
統合動物科学
動物医療、優良家畜生産へ貢献。遺伝子操作技術も注目

◆幹細胞◆

自己複製能力と分化能力を兼ね備えた細胞

幹細胞とは、自らを複製する能力と、他の細胞に分化する能力をもった細胞のこと。研究目的で人工的に作った幹細胞には、ES細胞、ntES細胞、iPS細胞がある。生物学の【発生生物学】をはじめ、【細胞生物学】、【機能生物化学】、【分子生物学】といった分野では、受精卵に含まれる幹細胞が多様な細胞に分化して成体になるメカニズム解明に向けた研究が行われている。

【統合動物科学】では、幹細胞を操作して動物の体内でヒトの臓器を作る再生医療など動物を活用した研究が、【腫瘍生物学】でも、幹細胞の研究からがん細胞が増殖する仕組みの解明に挑むといった研究が行われている。

ES細胞は受精卵を使うことや、クローン人間を作って良いかなど幹細胞研究には倫理的な問題がある。そこで【哲学・倫理学】の分野では、幹細胞研究に関連する生命倫理についても考える。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ