学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!
★は関連度
★★★ |
エネルギー関連化学 太陽電池・光触媒などでエネルギー問題を解決 |
★★★ |
無機工業材料 無機化学の応用—リチウムイオン電池も |
★★★ |
デバイス関連化学 有機EL、太陽電池、リチウムイオン電池に続くのは? |
★★ |
電力工学・電力変換・電気機器 電力はスマート電力網・再生可能エネルギーへ |
リチウムイオン電池とは、正極と負極の間をリチウムイオンが移動する二次電池(充電可能な電池)のこと。身近なところではスマホやノートパソコンのバッテリーに使われている。繰り返し使える、水銀や鉛のような毒性のある材料が使われていない、リチウムイオン電池をバッテリーに使った電気自動車の開発など、地球環境にやさしい電池として注目されている。
電池は電池内の化学反応で電気を発生させるため、大容量、長寿命など、より高性能なリチウム電池の研究開発は【エネルギー関連化学】や【デバイス関連化学】と関係する。電気エネルギーの貯蔵という視点では、【電力工学・電力変換・電気機器】でも研究される。リチウムイオン電池の電極には無機物質を使うので、【無機工業材料】の知見も欠かせない。リチウムイオン電池の難点は正極にレアメタルを使うことであり、現在、有機物の正極の材料開発が進んでいる。