岩石

「岩石」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 地質学
活断層からマントル層まで探索
★★★ 岩石・鉱物・鉱床学
岩石鉱物の歴史を探り、希少金属発掘
★★★ 地球・資源システム工学
地下資源を採掘し、エネルギーに
★★ 地盤工学
液状化・地すべり・陥没のない、安全な地盤作り

◆岩石◆

地球の営みでできた鉱物などの塊

岩石は、マグマからできた「火成岩」、泥砂や植物などが積み重なってできた「堆積(たいせき)岩」、地中の火成岩や堆積岩が高温・高圧で変形した「変成岩」の大きく3種類に分類される。そして多くの岩石は複数の鉱物からできている。

岩石そのものを研究する【地質学】、【岩石・鉱物・鉱床学】では、太古の昔にどのように岩石ができ、変化していったのかを、実験や調査を積み重ねて研究。成果は、土木技術・資源開発・環境保全などに貢献する。

【地球・資源システム工学】では、岩石の中に含まれる希少金属(レアメタル)の探査や、鉱石から不要な岩石を除去するといった研究を行う。ビルやトンネルなどを建設する際には地盤の調査が必要で、【地盤工学】では、地盤に含まれる岩石の成分分析などによって地盤の特徴を検討する。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ