学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!
★は関連度
★★★ |
自然共生システム ユニーク生物の生き様。人間とこう共生している |
★★★ |
生物資源保全学 絶滅危惧種、生物の遺伝資源を守る |
★★★ |
生態・環境 生物が自然界で暮らす有り様がわかる |
★★ |
言語学 発音、文法、方言…言葉の不思議を探る |
絶滅の危惧といってまず重要なのが生物の絶滅だ。【自然共生システム】では生物多様性の維持や生態系の修復に向けた研究を、【生物資源保全学】では農作物や家畜の品種改良や医薬品開発などに役立つ遺伝資源含め、生物多様性の保全に関する研究を行っている。【生態・環境】では生物の生態や生態系の研究を通し、生物の絶滅防止に寄与している。
少数民族の言語など、絶滅が危惧される文化もある。日本の言語の場合、アイヌ語や沖縄後をはじめとする琉球諸島の方言が該当し、言語の保存と継承は【言語学】で研究されている。
ほかに木登りや昆虫採集などの経験が乏しくなることが、健康や生活の質の低下、環境保全に対する意識の低下につながるという「経験の絶滅」もあり、自然体験の大切さが提起されている。