ぶつぶつしたものを見ると気持ち悪いのはなぜか
最近になって「発見された」集合体恐怖
ぶつぶつしたものを見ると、めちゃくちゃ気持ち悪くなることがありますよね?ぞっとして鳥肌が立ったりします。その鳥肌がまたぶつぶつしているから、それを見てもっと気持ち悪くなったりして。
最近でこそ有名になってきたこの「集合体恐怖」ですが、世の中で認識されだしたのは2000年の前後あたりで、非常に最近になって「発見された」感情です。
明暗の構造の周期性がカギ
心理学の分野で研究が始められたのはもっと遅く、2013年のことです。私は、こんなに強烈な感情が長いこと人々に知られず、研究もされてこなかったことに驚きました。それで心理科学的にいろんな角度から集合体恐怖を解明してやろうと思ったのです。
そこには広大な未知が広がっていました。まず、ぶつぶつしたものの画像としての特徴について調べました。
知覚心理学はそうした側面を検討するのに優れています。実験の結果、空間周波数という、明暗の構造の周期性が重要であることがわかりました。これは脳内では初期の視覚野で処理される特徴です。
中国の山奥の少数民族は恐怖を感じない
次に、どういう人が集合体恐怖を感じやすいのかに興味を持ちました。
ここでは文化心理学的な方法を使い、中国の山奥の少数民族の村に行ってぶつぶつ画像を見せたりしました。するとかれらは集合体恐怖をあまり感じないことがわかりました。ぶつぶつへの感情には、文化や習慣などが深く関わっていたのです。
その他にも、こどもを対象にしたり、ぶつぶつ画像を実際に触るとどうなるか調べてみたり、いろいろやっています。まだまだわからないことだらけで、謎が尽きません!いつまでも楽しんでいられそうです。
中学生の頃までは犯罪という現象に強い興味を持っていたので、私は裁判官になることを目指していました。けれども、もっと直接的に犯罪という行動そのもののメカニズムを知りたくなったので心理学をやることにしました。結局いまは犯罪と無関係な研究をしていますけどね。
◆主な業種
(1) 大学・短大・高専等、教育機関・研究機関
(2) コンサルタント・学術系研究所
(3) マスコミ(放送、新聞、出版、広告)
◆主な職種
(1) 大学等研究機関所属の教員・研究者
(2) システムエンジニア
(3) 技術系企画・調査、コンサルタント
恋愛に関係する研究だと皆さん大好きだと思いますが、その中でも蛙化現象についてはまだまだわからないことが多いのでお勧めしたいです。
私の研究トピックの中心にあるのは「嫌悪感」なのですが、蛙化現象は好意が嫌悪に変わる過程ですので、私自身とても興味を持っています。
Q1.学生時代に/最近、熱中したゲームは? 『ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの』 |
|
Q2.大学時代のアルバイトでユニークだったものは? とある100円ショップ本社の倉庫で商品を静かにパッキングするアルバイト。作業中、常に「人間とは?」ということを考えさせられた。 |
|
Q3.好きな言葉は? 凡戦者 以正合 以奇勝 |