「3冊の本」と「その本3冊」、英語ではどう表現を分けるか
「3冊の本」という言い方は日本独自
日本語では「2人の学生・3冊の本」のように、名詞(ここでは「学生・本」)の種類に応じた類別詞(「人・冊」など)を用いますが、英語ではtwo students, three booksのように類別詞は必要ありません。
ただし、three copies of the book(「その本3冊」)のように、類別詞(copy)が必要な場合もあります。three of the bookとは言えません。three copies of the bookでは、the bookが単数形なので、個別の本でなく、本のタイトル(≒種類)を指していると考えられます(同じ種類の本を3冊のように)。
関係節が類別詞の機能を肩代わりしている
興味深いことに、この表現が関係節内に生じた場合、類別詞を省略できるようになります(the book that I bought three (copies) of「私が3冊買った本」)。この事実から、関係節が類別詞の機能を肩代わりしていることが推測されます。すなわち、関係節は先行詞の種類を決める働きをしていることになります。
この考えを推し進めると、the book that I read two of(「2冊読んだ本」cf.「2回読んだ本」)がおかしいのは、同じタイトルの本を2冊読めないためということになります。このように、英語と日本語における数量表現とほかの文要素や構文などとの関わりについて研究しています。
「部分関係の種類と表現形式の対応関係に関する日英対照研究」
◆英語学分野「田中ゼミ」では
マーク・ピーターセンの『日本人の英語』を読むように勧めています。
◆主な業職種
(1) 中学校・高校教員など
(2) 小学校教員
(3) 市役所・区役所職員
◆学んだことはどう生きる?
英文法を日本語と比較して教えたり、言語表現の使い分けや、文形式の調整をしてわかりやすい文章を書いたりすることによって、専門である言語学の知識を業務に生かしています。
Q1.日本以外の国で暮らすとしたらどこ? モルディブ共和国。ゆったり流れる時間に身を置いて、物事を考えたいから。 |
|
Q2.一番聴いている音楽アーティストは? いきものがかりの『歩いていこう』、ショパンの『夜想曲第2番』、ビル・エヴァンスの『Waltz for Debby』が好きです。 |
|
Q3.感動した映画は?印象に残っている映画は? 『天使のくれた時間』 |
|
Q4.熱中したゲームは? 『ドラゴンクエスト』、『ファイナルファンタジー』、『信長の野望』 |