情報リテラシー

「情報リテラシー」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 科学教育
誰にでも必要な理系の知識や考え方を養う
★★★ 教育工学
デジタル教科書、IT学習法開発
★★★ 教科教育学
学校で教える各教科の指導法を考える
★★ 図書館情報学・人文社会情報学
図書館を電子化。文系の学問もデータで解く

◆情報リテラシー◆

情報を読み解く能力、情報を使いこなす能力

情報リテラシーとは、「情報を発信・読解する能力」のことで、コンピュータやインターネットを使う能力だけでなく、目的に応じて適切な手段で情報を収集して情報を取捨選択し、理解し、整理し、思考して活用する力や、目的に応じた方法で発信したり、引用ルールなど、情報を活用する力全体を指す。

情報リテラシーを含む情報教育について研究するのは【教育工学】で、【教科教育学】では、小・中・高校での情報教育や教科としての情報教育について研究する。【科学教育】では、実験データの整理の仕方、情報解析のスキル、論文盗用の防止など、科学研究に必要な情報リテラシーについて研究する。

【図書館情報学・人文社会情報学】のうち「図書館情報学」では、書籍や雑誌、デジタル情報やインターネット上の情報を含め、利用者が活用しやすい情報の整理や情報提供の方法を研究している。「人文社会情報学」は、社会で活用される、各種統計、法律、歴史資料、地理情報などさまざまな情報について、デジタル化を含めて整理や管理方法を研究している。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ