学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!
★は関連度
★★★ |
地球・資源システム工学 地下資源を採掘し、エネルギーに |
★★★ |
エネルギー学 エネルギー資源の生産から活用までの総合学問 |
火山や温泉の周辺を数km掘り進むと、マグマのたまり場へ行きつく場合があり、その温度は約1000℃にも達している。この高温により地下には地熱貯留層という、高温高圧の水のたまり場ができる。その水蒸気でタービンを回し、発電を起こすのが地熱発電だ。
地熱発電を研究するなら、地下資源の活用と開発を研究している【地球・資源システム工学】だ。どんなところに地熱貯留層があるのか調査し、実際の発電につなげる研究を行っている。
地下の地熱を使う地熱発電は、石油のように枯渇する心配も少なく、持続可能な再生エネルギーといえる。【エネルギー学】でも、他の再生エネルギー同様、地熱発電も研究対象となっている。