学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!
★は関連度
★★★ |
宇宙惑星科学 太陽系や地球の起源や進化の謎を解き明かす |
★★ |
固体地球科学 地震・火山も、マントル・地球深部も明らかに |
隕石とは、地上に落下した火星と木星の間にある小惑星帯の小天体の破片のこと。小天体の破片は、通常、大気圏に突入すると大気との摩擦により燃えて(これが流れ星)なくなってしまうが、燃え尽きずに地まで落下したのが隕石だ。
【固体地球科学】では、隕石に含まれる鉱物の分析、【宇宙惑星科学】では、隕石の分子や元素の組成から、地球や太陽系の起源に迫る。