構造生物化学

細胞の構造

百聞は一見に如かず! 最新装置を駆使し、細胞の構造を理解する


今崎剛先生

神戸大学 医学部 医学科(医学研究科 生理学・細胞生物学講座 生体構造解剖学分野)

出会いの一冊

実験医学 2023年10月号 Vol.41 No.16 AlphaFoldの可能性と挑戦

企画:富井健太郎(羊土社)

最近 Google が開発した AlphaFold が私の専門とする構造生物学のみならず生物学研究を大きく変革、発展させました。本書では AlphaFold とは何か、どのように使われているか、実際使うにはどうすればよいか、がわかりやすく書かれています。

本書を読めば 実際に、中高生でもAlphaFold による予測を自宅のコンピュータで試すことができます。最新の構造生物学研究に興味がある人はぜひ読み、実際に試してみてください。

こんな研究で世界を変えよう!

百聞は一見に如かず! 最新装置を駆使し、細胞の構造を理解する

細胞はどのように作られるのか

Seeing is believing、日本語だと「百聞は一見に如かず」ということわざがあります。私のとても好きな言葉で、研究の座右の銘であり最も強いモチベーションです。

人体は約37兆個、200-300種類の細胞から作られていると言われています。細胞それぞれ異なる役割を持っており、私は細胞の形が、どのように作られるのか? 原子レベルではどのようにできているか? それがどう機能するのか? 私はこの疑問を、これらを直接見ることで理解しようとしています。

細胞を構成する小さな部品、タンパク質

私たちは特に、細胞の形を作るのに関わるタンパク質に興味を持ち、その研究を進めています。細胞は、タンパク質や脂質といった、とても小さな部品でできています。これら小さな部品は、0.1ナノメートル(これは髪の毛の太さの約1万分の1)という微細な大きさで、見分けるのがとても難しいです。

さらに、これらの小さな部品を理解するだけでなく、それらがどのように協力して細胞を作り、さらには私たちの体を構成する臓器や全体にどう影響しているかを考えるのは、もっと複雑な問題です。

放射光施設SPring-8や極低温光学顕微鏡を使って

このような難しい問題を解決するために、最新の研究手法や装置を駆使しています。例えば、2017年にノーベル賞を受賞したクライオ電子顕微鏡技術や、SPring-8といった放射光施設の強力なX線、そして-180度以下で観察する特殊な光学顕微鏡などがあります。これらの技術を使うことで、細胞の形がどのようにタンパク質によって作られるか詳しく調べられます。

この研究が進めば、“生き物の内部構造の Googleマップ”のような生物の内部構造の詳しい地図ができるかもしれません。これはミクロな現象が、マクロな機能にどう作用しているか理解するのに役立ちます。

タンパク質や細胞を観察するための装置群 (左) と極低温条件下で観察した細胞核膜近傍の電子顕微鏡写真 (右)
タンパク質や細胞を観察するための装置群 (左) と極低温条件下で観察した細胞核膜近傍の電子顕微鏡写真 (右)
テーマや研究分野に出会ったきっかけ

大学3年生のときに私の恩師となる構造生物学の専門家である佐藤衛先生の講義を聴講し、生体内での様々な機能にはタンパク質が正しい形に折りたたまれて、構造をとり、機能することが重要であることを知り、構造生物学という研究分野に興味を持ちました。

卒業研究を選ぶ段階で、自分も未知のタンパク質構造を解析してみたいと思い、佐藤衛先生の研究室に入り、今に至っています。

先生の研究報告(論文など)を見てみよう

「微小管を軸とした細胞極性形成機構の解明」

詳しくはこちら

先生の分野を学ぶには
もっと先生の研究・研究室を見てみよう
学生たちはどんなところに就職?

◆主な業種

◆主な職種

◆学んだことはどう生きる?

先生の学部・学科は?

先生の研究に挑戦しよう!

中高生におすすめ

若い研究者へ遺すメッセージ 小さな小さなクローディン発見物語

月田承一郎(羊土社)

研究の第一線で活躍していた、月田承一郎先生が亡くなる1ヶ月前に書き下ろした本です。新しい発見をすることへの心構えや楽しさを教えてくれます。


三体

劉慈欣(ハヤカワ文庫SF)

敵意を持つ異星人との邂逅を描くSF。個人的には研究者が世界の発展のために非常に重要な役割を担っている部分に感情移入して読みました。2024年にドラマ化されるようなので、そちらからでも是非。


銀の匙 Silver Spoon

荒川弘(少年サンデーコミックス)

農業高校で青春を送る都会生まれの青年の漫画。家畜の世話などの描写を通して、普段何気なく食べている肉や乳製品の作り方など、様々なことが学べます。

一問一答
Q1.一番聴いている音楽アーティストは?

Fatboy Slim

Q2.大学時代の部活・サークルは?

ヨット部

Q3.研究以外で、今一番楽しいこと、興味を持ってしていることは?

ボルダリング

Q4.好きな言葉は?

Seeing is believing


みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ