学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!
★は関連度
★★★ |
観光学 ビジネスや地域の経済効果からも観光をみる |
★★★ |
地理学 地形を調べ、まちづくり、災害防止に |
★★★ |
環境農学(含ランドスケープ科学) 里山も、緑ある農業も、都心の公園も作るため |
農村・山村・漁村にゆっくり滞在し、その土地のおいしいものを食べ、呑み、地元の人と交流し、農業体験などを通して文化や伝統を学ぶ、グリーンツーリズム。
【観光学】では、子どもたちの地域交流、親子での共同作業、繁忙期に農作業などを手伝う「ワーキングホリデー」などを提案しつつ、その経済的効果や社会的意義を研究対象とする。高齢者の多い集落や限界集落でのグリーンツーリズムなど、開拓すべきテーマも豊富だ。また、世界各地でのグリーンツーリズムを比較するのは【地理学】。
過疎化が進み、空間が閑散としてしまっている地域がある。【環境農学(含ランドスケープ科学)】では、魅力的なランドスケープ(広場や公園、緑地づくり)を提案しながら、地元住民の積極的参加による地域づくりを行い、グリーンツーリズムを誘導していく。