ビタミン

「ビタミン」に関心があるなら、こんな学問をみてみよう

学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!

★は関連度

★★★ 食品科学
食品の栄養を解明、加工・健康食品に活かす
★★★ 食生活学
健康で病気予防につながる、食事の提案
★★ 応用健康科学
肥満・生活習慣病・ストレス…食・運動を管理する

◆ビタミン◆

人体の機能を保つ栄養素

ビタミンは、ヒトに必要不可欠な炭水化物・タンパク質・脂質の三大栄養素以外の有機化合物の総称で、健康を保つ働きがある。体内ではほとんど作ることができないため、食品から摂取する必要がある。ビタミンが不足したり過剰摂取したりすると体の機能に障害が出る。

【食品科学】では食品に含まれるビタミンや、ビタミンに含まれる成分の働き、不足や過剰摂取したときの安全性などを調べる。【食生活学】では食品中に含まれるビタミンの量をもとに、バランスの良い献立や、ビタミンを効率的に摂取できる調理法などを研究する。【応用健康科学】では、ビタミンの成分が体の中でどのように作用しどんな機能を発揮するかといったことについて、細胞や分子レベルを含めた研究が行われている。

みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ