学問を選ぼう。注目の研究と学べる大学がわかる!
★は関連度
★★★ |
半導体・光物性・原子物理 半導体、光、量子を利用し未来の技術を創る |
光時計とは、世界で最も誤差のない精確な時計で、「光格子時計」ともいう。現在、世界の標準時間はセシウム原子のスペクトル線の周波数に基づいて測る「原子時計」によって決められている。他方、光時計は、原子をレーザー光によって作った光格子の中に閉じ込めて原子間の相互作用を排除し、従来の原子時計の精度を高めたもの。
使用する原子の候補はいくつかあるが、東大の香取秀俊教授は、2005年、ストロンチウムを使った光格子時計の開発に成功した。現在、世界の物理学の【半導体・光物性・原子物理】分野の研究者が、さらに精度の高い光格子時計の開発に挑んでいる。