学問名から265分野の学べる大学へ

14.ロボット・自動車・機械


この領域はこんなに広い。興味がわいたら、さらにみてみよう。

54.ロボット・メカトロニクス
5507
知能機械学・機械システム
機械に電子制御を加えたメカトロニクスやIT技術をもとに、ロボットなど知能があるかのような機械システムを実現する

産業用ロボット ウェアラブルロボット 人型ロボット 生物を模倣した機械 放射能汚染作業ロボット

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
1206
知能ロボティクス
ロボットに「知能」を注入することで、ロボットがみずから判断し、行動する。情報処理技術を生かした賢いロボットを開発~工学系の知能機械学とつながる

Pepper 受付嬢ロボット Aibo、ASIMO 人型ロボット(ヒューマノイド) 放射性物質・廃炉等の探索ロボット

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
1202
知覚情報処理
見る、聞く、触るといった人のしている活動を、どうコンピュータに、人の代わりのように(センシング)させるか。さらに人が見れる、聞ける、触れるものを生み出す。人間の才能以上の作品も目指して

コンピュータグラフィクス コンピュータビジョン 初音ミク・カラオケ機 味覚・嗅覚 接触・振動・位置等感知

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
1203
ヒューマンインタフェース・インタラクション
人がコンピュータに指示を出し、コンピュータが反応する境界=インタフェースを進化させる。キーボードに始まりタッチパネル、Siri、VRへと。デザインセンスも試され、デザイン論も議論

バーチャルリアリティ(VR・仮想現実) ヘッドマウントディスプレイ ポケモンGO等オーグメンティッドリアリティ(AR・拡張現実) ウェアラブルコンピュータ 手話等の視覚・聴覚等知覚障害者への手助け

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
55.自動車・車両工学/航空宇宙工学/船舶工学
5506
機械力学・制御
モノに力を加えると「どのように動くか」、コンピュータ制御などによって「どのように思った通りに動くか」を調べる

振動のしくみ制御 AI自動運転 ロボット工学 ファジィ制御 神経回路を模した制御

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
5507
知能機械学・機械システム
機械に電子制御を加えたメカトロニクスやIT技術をもとに、ロボットなど知能があるかのような機械システムを実現する

産業用ロボット ウェアラブルロボット 人型ロボット 生物を模倣した機械 放射能汚染作業ロボット

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
5603
電子デバイス・電子機器
コンピュータハードウェアの基本=ICチップを限界まで小型・集積化した電子デバイスを作り、これに制御された電子機器製品を開発~これぞ電気電子工学の基盤

集積回路(IC) 論理回路 バイオデバイス ディスプレイ

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
1203
ヒューマンインタフェース・インタラクション
人がコンピュータに指示を出し、コンピュータが反応する境界=インタフェースを進化させる。キーボードに始まりタッチパネル、Siri、VRへと。デザインセンスも試され、デザイン論も議論

バーチャルリアリティ(VR・仮想現実) ヘッドマウントディスプレイ ポケモンGO等オーグメンティッドリアリティ(AR・拡張現実) ウェアラブルコンピュータ 手話等の視覚・聴覚等知覚障害者への手助け

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
2201
社会システム工学・安全システム
大規模なシステムを計算モデルを使って設計、最適な運用技術を作り出す。さらに故障や災害時に安全なシステムとして作動するのかよく調べる~数理情報学を用いた理工学が中心

経営工学 リスクマネジメント 危機管理 ハザードマップ作成や災害時の避難 製品や設備、システムの安全性

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
6101
航空宇宙工学
航空工学と宇宙工学の2つの総称で、航空機・ロケット・人工衛星などの設計・製造・運用に関する工学~様々な工学知識が結集したシステム工学、総合工学系分野の学問

航空宇宙流体力学 ジェットエンジンやロケットエンジンの推進工学 軽量、高強度、高耐熱、耐高速衝撃などの材料開発 宇宙探査機の軌道設計

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
6102
船舶海洋工学
よりよい船舶や海洋構造物を設計・建造し、海という場を利用して海洋・海底資源を獲得、洋上風力発電などのクリーンな海洋エネルギーを開発する~理学の海洋学、物理とつながる工学

船舶の推進・運動性能 天然ガス、メタンハイドレート 海洋温度差発電、海流・潮流発電 海洋深層水 気候変動

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
56.機械工学(設計、エンジン、材料、流体等)
5503
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
ギヤ(歯車)などの機械を構成する要素や、機械が動いて生じる摩擦力について考え、動力を最大化させる最適な設計に取り組む

モデリング設計 CAD(設計支援のソフトウェア) アクチュエータ 安全・安心設計

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
5502
生産工学・加工学
良質の機械製品を効率的に作る方法を考え、ITも駆使、機能に合わせてモノを「加工」する技術を究める。

機械・ヒト・生産手順など生産システム 超精密加工 プラズマ加工 レーザー加工 3Dプリンタ

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
5506
機械力学・制御
モノに力を加えると「どのように動くか」、コンピュータ制御などによって「どのように思った通りに動くか」を調べる

振動のしくみ制御 AI自動運転 ロボット工学 ファジィ制御 神経回路を模した制御

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
5505
熱工学
熱エネルギーから電気、動力などの力学エネルギーに効率よく変換し、熱の伝導、燃焼のしくみなど熱に関する謎に迫る

エンジンなど熱機関 エネルギー工学 極限環境 燃料電池 カーボンナノチューブ

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
5501
機械材料・材料力学
ものづくりの基礎!様々な用途に応じて安全で高機能な機械材料を選び、力が加わったときどう変形し、どんな限界強度で破壊するかまで調べる

疲労/靱性・耐蝕性・耐熱性 金属 高機能材料 スマート材料 バイオマテリアル(生体材料)

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
5504
流体工学
川の流れや車が走る時の空気抵抗など、水や空気、ミクロの流れから大気の流れまで、あらゆる流体のしくみを解き明かし、工学利用する

流体力学 乱流 航空機・自動車 風洞実験 プラズマ流

学べる大学と最新研究へ 関連する本へ
みらいぶっくへ ようこそ ふとした本との出会いやあなたの関心から学問・大学をみつけるサイトです。
TOPページへ